2022年11月13日『むなかた子ども大学』[世界遺産コース]に参加します!

大学や企業などが特別講義を行います。より多くの子どもたちに自分の「未来」について考える機会を提供します。「夢」の実現に向けて一歩踏み出そう。
本年度は、グローバルアリーナをメイン会場にし、宗像ユリックス、メイトム宗像、海の道むなかた館の4会場に分かれ、29コースを開設します。また、要望が多かった中学生向けのコースも設けました。

子ども大学_海の道むなかた館
北斗の水汲み公園での説明
九工大学生のロボット説明

北九州市・岩屋海岸ビーチクリーン-2019年10月6日(日)

北九州市が企画した「うみたび体験バスツアー 『自然海岸を美しくしよう』」という市民向け体験プログラムのひとつとして、2019年10月6日(日)に同市、岩屋海岸でビーチクリーン体験が実施され、一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会の「ビーチクリーンロボット」もこれに参加し、子供たち、市民とともに海岸清掃に取り組みました。 

当日は北九州市の市民団体「われら海岸探偵団」のみなさんと一緒に清掃活動を行いました。子供たちが楽しそうにロボットの操作をする様子が見られました。