10月1日【文科省国立研究開発法人科学技術振興機構社会技術研究開発センター プレスリリース】2021年度新規採択プロジェクト決定【SOLVE for SDGs(シナリオ)】について

10月1日 九州工業大学と九州大学の共同研究、宗像玄界灘沿岸で『人とシステムの協働による海岸清掃共創シナリオの構築』研究です。北九州工業高等専門学校、一般社団法人シーソンズ、 一般社団法人BC-ROBOP海岸工学会、宗像の環境を考える会、 いであ株式会社、株式会社ディープ・リッジ・テク等の参加です。これから「産官学民連携プロジェクト」❣❣❣❣をめざします!

目指すべき姿(SDGs達成のビジョン)
[社会課題取り組み】
 海ごみ問題に関する環境、工学、地域社会の融合を目指しBC-ROBOP海岸工学会を設立し活動してきた。その基盤を活かし、AI、自律性、労務・人の代替として最重要な産業用ロボットの技術(省力化技術)や人材育成の開発シーズを利用した清掃労務の低減、人材育成がもたらす海洋・海岸環境維持や保全、人と技術が協働するコミュニティによる共創モデルと他地域への展開に向けたシナリオの礎を構築する。
【本研究開発で目指すべき姿】
 福岡県宗像市・北九州市・世界遺産の海岸地域における可能性試験では、自律運搬ロボット(UGV)を基幹とする海ごみ運搬とデータ処理をクラウド・エッジシステムにリンクし、地域の海岸清掃に関わる多様な社会環境・活動パターンに応じたコミュニティごとに利活用できるシステム構築を行う。そして、このシステムによって、地域社会の多様なステークホルダーによる未来共創を可能とし、人的資源をつなぐコミュニティの形成(人とテクノロジーとの協働・定着)が実現するよう、協議・調整を進める。よろしくお願いいたします。
https://www.jst.go.jp/ristex/solve/project/scenario/scenario21_hayashipj.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です